仙台歯科技工士専門学校同窓会記念講演会
2012年4月24日
こんにちは 代官山アドレス歯科クリニック 歯科衛生士の紺野です。
4月22日(日)仙台で開催されました 『仙台歯科技工士専門学校同窓会記念講演会』 で、
代官山アドレス歯科クリニック 院長 大河が講演してきました。

会場は、宮城県歯科医師会館で行われました。 昨年3月11日の震災でこちらの会場も被害に遭われたそうです。
会場には約200名の方に集まっていただきました。
今回のテーマは 『今求められる審美修復とメンテナンスの実際』
大河の他に、いつもお世話になっている 技工士の片岡繁夫先生、 福島県いわき市で開業されている小濱忠一先生
東京都寺西歯科医院に非常勤勤務の衛生士・山口幸子先生がご講演されました。
また、片岡先生と小濱先生、大河と 『ここまでやらないと技工士に伝わらない』 をテーマにディスカッションしました。
いつもは歯科医師の方を中心に講演をしておりますが、今回の講演会は、技工士の方が半数以上とのことで
仙台に行く直前まで講演内容を考えていた大河ですが、皆さま熱心に聴いていただきとても好評で
講演後はホッとしたようです

リーフレット
2012年4月16日
こんにちは、
代官山アドレス歯科クリニック 歯科衛生士の紺野です。
一昨年からアシスタントの高橋&元受付・秘書の石上、私の3人とオジデザインワークスの方たちとで
取り組んできました
代官山アドレス歯科クリニックのリーフレットが完成しました
最初はどのような物を作ったらよいのか分からず、大坂の山本先生にアドバイスをいただきながら
皆で担当を決め、資料を集め、徐々に形になっていき
今回、代官山アドレス歯科クリニック紹介・インプラント治療・マイクロスコープ・歯周病治療の4種を製作しました
今、通院していただいている患者さんでも
これから、代官山アドレス歯科クリニックに来院しようとお考えの方でも
『インプラントって大丈夫かしら?』
『歯の根の治療ってどうやるの?』
など、不安や疑問が沢山あると思います。
少しでも代官山アドレス歯科クリニックのコンセプトや治療を理解していただける為に
このリーフレットを時間をかけて作りました

受付カウンターに置いてありますので
お気軽にお持ちになって下さい
今年の桜
2012年4月11日
こんにちは
代官山アドレス歯科クリニック、歯科衛生士 紺野です。
先週、東京は桜が満開になり 目黒川の桜もすっごく綺麗でしたが
週末はすっごい人でした 
代官山駅前にも大きな桜の木が1本あり
こちらも満開で綺麗でした 

今日の雨&風で散ってしまったかしら。。。
プレゼント
2012年2月29日
こんにちは
代官山アドレス歯科クリニック 歯科衛生士の紺野です。
昨日、患者さんから
歯磨きの時に使って
と
携帯用のコップをいただきました
持ち運びも便利で、エコですよね
何より色がキュート
で
どの色にするか悩んじゃいました
坪田さんありがとうございます
大切に使わせていただきます
昨日はもう1つプレゼントが
今週土曜日はひな祭りなので
毎週、受付のお花をアレンジしていただいてるお花屋さんに
桃の花&菜の花をいただきました

今週の受付のお花は、チューリップ
もう春かな?と思ったら
今日は雪
足元気をつけて下さい
インドネシア・ジャカルタ講演
2012年2月23日
こんにちは
代官山アドレス歯科クリニック 歯科衛生士の紺野です。
先週は16日?19日まで休診させていただき
院長 大河は2泊4日でインドネシア・ジャカルタで開かれた『S.J.C.D. Tokyo-I.D.A. Joint Forum』で講演をして来ました
今回の学会は、約400人が集まったのですが会場内ほとんど女性
インドネシアでは、歯科医師の約8割が女性だそうです。
なぜ女性の割合が多いのかインドネシアの歯科医師会も理由はわからないようですが…
8割はすごいですよね
インドネシアではまだ、ラミネートベニアの治療は主流ではないようで、院長 大河の講演を興味深く聞いていただきました。

2月の講演
2012年2月13日
こんにちは 代官山アドレス歯科クリニック、歯科衛生士 紺野です。
あっという間に2月半ばになってしまいました
みなさんインフルエンザや風邪などひいてませんか?
今月の院長、大河は3件の講演依頼があり
2月5日に神奈川県鶴見大学会館で開かれた『第2回AMEDアジア環太平洋学術大会』
この学術大会は、マイクロスコープを応用した臨床の推進をテーマにしております。
患者さんの為に多くの先生方にもっとマイクロスコープを活用していただきたく講演してきました。
今回は、日本国内外から約150人の方が参加していただき
大河の講演も大好評でした

昨日は、大阪で『なにわ歯塾』での1日講演をしてきました。
小室歯科主催で、勉強会を定期的に開催されているようで
今回は審美治療の講演を依頼されました。
若い先生も多い中、みなさん熱心に聞いていただき
講演後の質疑応答の時間も、積極的に質問がでて
講演した大河も熱心な雰囲気にとても感動しておりました
残る講演は、今週金曜日にインドネシア・ジャカルタで開催される
S.J.C.D. Tokyo-I.D.A. Joint Forum
大河が理事をさせていただいている、S.J.C.D.東京とインドネシア歯科医師会との合同講演会です。
この講演の為、患者さまにはご迷惑をおかけいたしますが、16日?19日まで診療をお休みさせていただきます。
2011 東京デンタルショー
2011年12月21日
こんにちは
代官山アドレス歯科クリニック、衛生士の紺野です。
あと10日で今年も終わってしまいますね
東京デンタルショー2011
Ivoclar Vivadent のブースには
技工士の片岡先生&院長 大河が並んで
聳え立っていました
巨大パネルでかなり目立っていたようです

デンタルマガジン 対談
2011年12月8日
こんにちは
代官山アドレス歯科クリニック、衛生士 紺野です。
12月6日 デンタルマガジン の対談の取材が
代官山アドレス歯科クリニックで行われました。
院長 大河の対談のお相手は
歯内療法専門医の澤田則宏先生
いつも澤田先生にはお世話になっているのに
診療後に代官山までいらしていただいて
恐縮ムードで取材スタートしてました。
マイクロスコープとの出会い?現在
静止画や動画撮影が出来ることにより
患者さんにも見てもらえ
より分かりやすく説明ができる事など
お話してました。って対談内容チョット書いちゃいましたが。。。
対談終了後、記念にライカの前で
