スタッフブログ
夏季休業のお知らせ
2011.08.10
こんにちは。
代官山アドレス歯科クリニック、受付の渡辺です。
当院の夏季休業のお知らせです。
8/11(木)?8/15(月) となります。
尚、8/16(火)からは通常通り診療致しますので
宜しくお願い致します。
『チャリティー講演』in大阪
2011.08.09
こんにちわ
代官山アドレス歯科、歯科衛生士の紺野です。
3月11日におきた東日本大震災の復興支援のため、
大阪SJCD主催、特別講演会として8月7日(日)に大阪で開催され
代官山アドレス歯科クリニック 院長 大河 が演者として参加しました。
約35分間の短い講演でしたが、反響はかなり良かったみたいです。
聴講者は約450名ほど集まったそうで、
参加費は義援金になるそうです。
歯が与える印象
2011.08.03
こんにちわ
代官山アドレス、歯科衛生士の紺野です
先日もブログに書きましたが先週、エルオンラインの取材があり
本日アップされてました
『あなどれない、歯が与える印象』
http://www.elle.co.jp/wellness/makoto_nakajima/teeth_11_0803
特に女性には、わかりやすくホワイトニングについて載っています。
私も人に与える印象で『口元』は非常に重要だと思います。
中嶋マコトさんありがとうございました
プレゼント
2011.07.30
こんにちわ
代官山アドレス、歯科衛生士の紺野です。
本日は素敵なご夫婦が来院されました
ご主人様から奥様へお誕生日のプレゼントに、歯のホワイトニング
をとのことで
奥様が1時間ホワイトニングをしている間
ご主人はお支払いを済ませ、2人のお子様と3人で外出していきました
すごく優しいご主人でスタッフ一同感激してました。
皆さまも大切な方にホワイトニングのプレゼントはいかがですか
エルオンラインネットの取材
2011.07.26

患者さんでもある、モデル・ビューティージャーナリストの中嶋マコトさんが
エルオンラインで『透明感構築指南書』という連載が今月から始まったそうです

毎月第一水曜日にアップされるそうで、



http://www.elle.co.jp/wellness/makoto_nakajima/hair_11_0701
取材風景をこっそり撮影しちゃいました

今週のお花?キノブラン?
2011.07.21
こんにちは。
代官山アドレス歯科クリニック、受付の渡辺です。
今週も夏らしいお花たちをフローリストの小山さんに
生けていただきました。
小さな白いお花が見えますでしょうか?
そのお花を初めて見ましたので、
名前を尋ねると、キノブランという名前で
私の故郷である北海道から仕入れもので、
夏を代表するお花の一つだそうです。
仕事の合間に、同郷の北海道から来たキノブランに
癒されています♪♪♪
勉強会に行ってきました
2011.07.19
こんにちわ
代官山アドレスの歯科衛生士、紺野です。
スタディーグループSJCDの衛生士さんが数名で年に数回勉強会を開いていて
今回は17日(日)汐留にあるシロナデンタルシテムズショールームで開催されました
20名ほどの衛生士さんが集まり、数名の方が発表しました。
喫煙と歯周病についてやインプラント部の清掃、着色を落とす方法など
日常、私たち衛生士がかかわる議題ですごく勉強になりました
勉強会が終わった後は、ショールームのBarスペースで懇親会
代官山アドレス歯科では衛生士が1人なので、沢山の衛生士さんとお話ができ
とてもいい機会になりました
さくらんぼ
2011.07.14
こんにちは。
代官山アドレス歯科クリニック、受付の渡辺です。
暑い日が続いていますが、皆様、体調など崩されず、
お元気にお過ごしでしょうか?
今はさくらんぼが美味しい時期ですが、
先日、ある患者様が診療日で無いのにも関らず、さくらんぼの差し入れを
して下さる為に足を運んで下さいました
本当に美味しくて、写真におさめることも忘れてしまうくらいに、
スタッフ皆で美味しく、楽しく頂きました
そして、何よりもそのお気持ちが嬉しかったです♪
本当に有難うございました
もう夏ですね
2011.06.29
こんにちわ
代官山アドレス、歯科衛生士の紺野です。
まだ6月なのに。。。暑すぎますね?
みなさま熱中症に注意して下さい
代官山アドレス歯科クリニックでは毎週、受付のお花を交換していただいてるのですが
昨日はサプライズ
受付のお花とは別に、私達1人ずつに『ひまわり』をいただきました
殺風景な私の部屋も一気に明るくなりました
小山さんありがとうございます
良質な医療を
2011.06.28
代官山アドレスの歯科衛生士 紺野です。
一昨日の26日(日)に、第10回日本矯正歯科協会(JIO)学術大会に行ってきました。
代官山アドレス歯科クリニックも推奨している『Interdisciplinary dentistry』のお話や
『日本の歯科矯正臨床の展望』を聞いてきました。
患者のみなさんに後悔をしない為に、どうしたら質の良い歯科医院を選んでもらえるか
『専門医』『認定医』をどう理解しているのか。というシンポジウムがありました。
この30年間で歯科医師の数が2倍に増え、コンビニエンスストアーよりも歯科医院の数が多い
この日本でみなさんはどのように歯科医院を選んでいるのでしょうか?
『安い』『早い』また矯正では『歯を抜かない』いう標榜で選んでませんか?
『どこに行ってもかわらない』と思っていませんか?
代官山アドレス歯科クリニックでも『やりなおし治療』が増えています。
結局、費用も時間もかかってしまうのです。
この会では、みなさんに質の良い歯科医院を選べるように沢山の先生方が力を合わせて
活動していました。
私もみなさんが後悔しない治療を受けていただくために努力していきます