TOP >  お支払いについて

お支払いについてPAYMENT

各種保険取扱

国民健康保険・社会保険を使用して治療費を一部患者さまにご負担いただくのが保険診療です。
代官山アドレス歯科クリニックでは、各種健康保険診療を行うことができる保険医療機関です。
また審美的なご要望やインプラント治療等、自由診療まで幅広くご提案できる歯科医院です。

貴方のご要望など、お気軽にお聞かせください。

治療費のお支払い方法

当院では治療費の現金分割払いの他、各種クレジット払い、デンタルローンにも対応しております。これらのお支払方法をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

保証期間について

修復治療、インプラント治療については、保証期間を設けております。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

保証期間について

修復治療、インプラント治療については、保証期間を設けております。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

保険治療と
自費治療の違いとは

歯科治療は、健康保険を適用できる「保険診療」とすべてを自費で支払う「自費診療」の2つに分けられます。一般的な虫歯治療や歯周病治療などは、基本的に保険診療の範囲内です。しかし、患者様の希望によって特別な治療や審美性の高い素材を用いる場合は自費診療になります。

  保険診療 自費診療
メリット
  • 国が医療費の一部を負担するため安価
  • 効果の高い治療法が使用できる
  • 審美性の高い素材が使用できる
  • 自分に合った治療ができる
デメリット
  • 治療法と素材に制限がある
  • 治療費が高い

当院では、自費診療に関するご相談は無料となっております。ぜひお気軽にご相談ください。

医療費控除について

自分自身もしくは家族に使用した医療費に対して一定の所得控除が得られる制度を「医療費控除」と言います。歯科治療においては、インプラント治療をはじめとした自費治療も医療費控除の対象となります。

◆控除の対象となる医療費は?
  • 納税者が、自分または同居している配偶者、その他の親族のために支払ったものであること。
  • その年の1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費であること。
◆控除の対象となる金額は?
下記の式で算出された金額が医療費控除の対象となります。ただし、最高額は200万円となっています。
1年間で支払った医療費の合計額-保険などによる充填金額-10万円(※)=控除額
※その年の総所得金額等が200万円未満の方は、総所得金額の5%