マイクロスコープ イングリッシュコース
2013年7月26日
こんにちは
代官山アドレス歯科クリニック 歯科衛生士 紺野です。
7/14(日),15(月)に
上野にある株式会社ヨシダで
『鈴木真名先生のマイクロスコープ イングリッシュコース』が開催され、院長 大河もお手伝いに行きました。
今回は台湾から15名の先生の貸し切りになりました。
欧米では既に当たり前のように使用しているマイクロスコープ。
日本でも普及してきていますが、台湾でも使用する先生が増えてきて感心が高まってきているようです。
今年11月に日本で
『第1回 アジアパシフィクマイクロスコープシンポジウム』
が開催されます。
第2回目は来年12月に台湾で開催が決まりました。
台湾で開催される際には、院長 大河は講演とハンズオンセミナーで講師を勤める予定です。
長持ちできる補綴物、精密でクオリティーが高い治療が求められ
マイクロスコープを使用することによって、それが実現することができるようになりました。
ただ、どんなに器用な方でも練習を重ね技術を磨かないと。。。
台湾の先生は熱心ですごかったです!!!